スルメとハーブティーと私

《先生2人の丁寧な問診とハーブの調合》
前記事の通り【オリエンタル・ハーブ・カフェ】がスタートしました。
カフェの【ふぇ】は前歯を下唇にくっつけて発音しようぜ。

訪問先で丁寧な問診をし、笑いを交えながら創り上げられてゆくブレンドティー達は、提供された後の見事にマッチングした表情で作品の完成を表していた。
バーテンダーとしても興味深く圧巻でした。
おれ?
オレは正座して黙って見る係です。
係長です。
今日ばかりは、親御さんに頷いたり子供と遊んだり、遊ばれたりしてました。
そうしていると

あっという間に創り上げます。

しかし子供はスルメに夢中でした。
もうね、とにかく良かったです。
漢方や東洋医学は分からないので詳しく書けませんが、目の前の人がみるみる笑顔になっていくのは魔法の様で、心から嬉しいものです。
明日も引き続き先生と個宅訪問しハーブティーを提供して頂く予定です。
P.S
そうそう、凄い事教えて頂きました。
人によって種類は違えど、ハーブを美味しかったり必要とする時って疲れている時らしいです。
身体だったり心だったりするそうです。
オレも問診を軽く受けましたが、元よりハーブ大好きなんで『結構疲れちゃってますよ笑』を頂きました。
むしろ今までハーブ系が好きなのを【オレ素敵】くらいに思ってましたから。
これじゃただの疲れた薬草好きのオッサンになってしまいます。
ピンチです。
...to be continued...
2011/08/19 22:54 | PEACE JAM | COMMENT(4) | TRACKBACK(0)
コメント
酒がうまいと思う時は、どんな時なんだろう…。
ビールがうまい時。スコッチがうまい時。
それはさておき、ただ今、荷造中。
箱の中にガチャガチャ入れてます。
お楽しみに!
No:426 2011/08/20 18:33 | JR #- URL [ 編集 ]
subject相手の状態に合わせて色々な薬草を混ぜて作る
ハーブティーと、相手に合わせて色々なお酒を
混ぜて作るカクテルって、そっくりっていうか、
同じ?
両方とも、相手を笑顔にするものですものね。
スルメを食べる子どもの顔が何ともシュール
で可愛いです。
No:427 2011/08/21 00:21 | ミサコ #- URL [ 編集 ]
ハーブ久しぶりにコメントします。
私もハーブ大好きです。
合成した香料と違って心の深くから癒されるから、
ハーブや精油には助けられてます。
(会社のストレスの時は、おもいっきり合成香料のストロベリー風味のミルクティに救われてました。深夜に血走った目で飲んでたわ(笑))
人に優しくできる時って、
自分の心身が元気でないと出来ないと思うんです。
お母さんもストレスがたまり過ぎて、自分を見失う事がないように、
ハーブの力で少しでも一時でも癒されるって素敵だと思いました。
今更ですが、公式ホームページの紹介もさせてもらいました。
これからも応援させてくださいネ。
No:428 2011/09/08 22:20 | poco #mQop/nM. URL [ 編集 ]
Re: ハーブpocoさん
いつもありがとうございます。
血走った目で深夜にストロベリーミルクティを飲んでいる姿を想像し笑いました。
よくわかります(笑)
効果がありましたので、今後もハーブカフェは続けて行きます!
茶をしばきながらお互い頑張りましょう。
No:429 2011/09/09 09:56 | Jamy #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)