fc2ブログ

一回使い捨て哺乳瓶と調乳済みミルク

1

4/4イギリスに住むママさんから一通のメールが来た。
内容をザックリ言うと。
『イギリスから被災地の赤ちゃんに使い捨て哺乳瓶と調乳済みミルクを届けたい』(どちらの商品も日本には無い)
『住宅へ直接配布するピースジャムへお渡ししたい』
という内容。

仙台出身の彼女は遠い場所でも関係なく直接被災地の赤ちゃんを支援したいと熱く考えていた。
『先ずは1000本送りたい』と。
被災地で直接活動出来ない事を歯痒く思われていました。

続きを読む »

2011/05/07 04:29 | DiaryCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  

気仙沼 大島

大島1

ピースジャムスタッフ4名と今回も大島へ救援物資の配送に行って来ましたよ。
もちろんメインは大島の在宅赤ちゃんの調査。
だが車が無いとなかなか現地での調査が難しい。。。
舟の時間や土地勘を気にしての作業となるため。

でも昨日からカーフェリーが運行再開したのでこれからの調査は楽になるかと予想。

明日は山形から駆けつけてくれたNPOさんと大島にトラックで必要物資を届けに行きます。

続きを読む »

2011/04/28 02:16 | DiaryCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  

気仙沼の近況


写真は物資配送先の愛耕幼稚園のみなさん

気仙沼は今日SoftBank携帯がインターネット含めて使えるようになりました。
携帯一つ使えないだけで、こんなにも不便なモノかと実感。

なかなかブログ更新出来なくて申し訳ありませんでした。
これからは復興していく気仙沼を時間を図りながらバリバリUPします。

続きを読む »

2011/04/05 02:44 | DiaryCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  

よし!

やっとPCが復旧したぜ。

これでやっとすらすら打てる。

へへへ。

2011/04/05 02:44 | DiaryCOMMENT(5)TRACKBACK(0)  

復旧のランプ



避難所格差はあるものの、気仙沼市の大型の避難所では有難い事に当面の物資が供給され避難所での生活がやや安定し始めた様子。
チラホラとスーパーや飲食店も機能し始め、復旧の兆しの灯りがみえる。

続きを読む »

2011/03/23 19:06 | DiaryCOMMENT(4)TRACKBACK(0)