fc2ブログ

この1年

peace jam ロゴ
写真は現在取りかかっている雇用支援の一つである縫製事業の商品に付くタグ


自宅のネット環境がやっと、やっとやっと整ったので時間のあるときブログ書いていきます。

続きを読む »

スポンサーサイト



2012/03/06 05:38 | PeopleCOMMENT(2)TRACKBACK(1)  

ピースジャム販売




ベジタブルジャム【Peace Jam】ネット販売予約を開始します!
ジャムのご購入はこちらへ!
http://peacejam.cart.fc2.com/

はじめに【Peace Jam】を製造したママさん、スタッフ、薬膳料理研究家オオニシ恭子先生からのメッセージを紹介します。

気仙沼では職場の会社や工場、店舗が被災したため、多くの人々が働き場所を失いました。
私たちも、夫や家族、そして自分自身がいまだ仕事に就くことができない状況が続いています。しかし、今後の気仙沼の復興は、自分たちの力で進めていかなければならないと感じています。
これまで多くの方々の支援でここまで復旧してくることができました。これからは、私たちが自立することで応えていければと思います。そんな自分たちにできることとしてジャム作りに取り組むことにしました。

【PeaceJam】は宮城県内の素材を使い、薬膳料理家のオオニシ恭子先生のオリジナルのマクロビオティックレシピで作った、手作りベジタブルジャムです。
この【PeaceJam】を作ることで、気仙沼の子育て中のママさん達が集まって子どもと一緒にジャム作りができる、おしゃべりと笑い声が絶えない、明るい職場を一つ作ることができました。野菜の甘みがギュッと詰まった【PeaceJam】。是非一度、食べてみてください
(ピースジャム・スタッフ一同)

【PeaceJam】は子どもをしっかりと育てたいお母さんの気持ちと、子育て中のお母さんを支援したい気持ちから生まれたジャムです。【PeaceJam】は安心安全な『食』で明日を作っていくメッセージ「愛言葉」です。
(薬膳料理研究家 オオニシ恭子)

【Peace Jam】ネット販売予約はこちらからどうぞ!
http://peacejam.cart.fc2.com/

☆【Peace Jam】3種ベーシックセット☆
(トマト、オニオン、キャロット)
価格1,050円(税込)

☆【Peace Jam】3種セレクトセット☆
(トマト・オニオン・キャロット)
3種類からお好きな種類が選べるセレクトセットです。
価格1,050円(税込)

2011/11/19 02:06 | PeopleCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  

現在の必要とされる物資のみ記載。

お心遣い

~以下は現在、募集している物資リストです~
*ピースジャムの在庫が品目ごとに充足し、配送スピードより物資の受け入れ量が上回り始めた為現段階での受け入れは下記の通りとなります。

☆被災したママへの励ましの手紙 (配送時に渡します)
☆チャイルドシート(0~3歳位までのもの。)至急
☆ベビープール(ビニール製)
☆ベビー水着 男の子(70㎝~100㎝) 女の子(70㎝~100㎝)
☆ジュニアシート
☆ベビー用衣類洗剤
☆歩行器
☆乳首(サイズ S.Y.M.L )
☆赤ちゃん用お菓(3~12ヶ月)
☆離乳食(5~12ヶ月)
☆哺乳瓶消毒液
☆歯ブラシ(乳児~5歳くらい)
☆歯磨きナップ
☆授乳ケープ
☆新生児肌着
☆ママコート(夏用)
☆授乳服(夏用)
☆赤ちゃん用保冷用品(冷却マット、保冷シート、アイスノン等)
☆赤ちゃん用防虫グッズ
☆ベビーソープ
☆ベビーカー用虫除け網
☆ドーナツ枕


送り先
ヤマト運輸
センターコード013-020
気仙沼田中前センター留置
電話番号090 6683 5282
ピースジャム 佐藤 賢

*注意事項*
救援物資提供希望者様 各位
事前にご提供される品目と数量をお手数ですが必ずメールにてお問い合わせ下さい。
現在募集している物資リスト以外の物資をご提供希望の方はお手数ですが、メールにてご相談下さい。
大変有難いのですが、数十箱単位でのご配送はお控え下さい。

救援物資提供に関するお問い合わせ先
htmysht@gmail.com

何卒宜しくお願い致します。

続きを読む »

2011/07/13 17:46 | PeopleCOMMENT(96)TRACKBACK(0)  

聞いて欲しい

アルバム

聞いて欲しいんだわ。

自分達は毎日在宅被災者と避難所被災者に会います。
ピースジャム活動の母子以外にも。


で、周知の「被災者格差」とか言うのも目の当たりにしているわけです。

こちらでも一部に書いてあるので紹介です。
熱きピースジャム茨城南支部のブログ

今回の記事は最近増えている在宅被災者に物資を渡さない在宅難民を増やす避難所管理者の話。

続きを読む »

2011/04/28 02:16 | PeopleCOMMENT(21)TRACKBACK(0)  

気仙沼で新しい命の誕生

在宅被災された方が第一子を無事出産し、先程一通のメールが届きました。
この方もまた、ピースジャムを支援する皆様にお礼をと仰っております。
では届いたメールをご紹介しますね。

続きを読む »

2011/04/21 14:49 | PeopleCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |  NEXT»»